

この日は万両 堺筋本町店へ行ってきました。このお店は上質なお肉が安く食べれるって事で有名なお店。人気店で混むらしいんで、一応18時に予約してから行きました。着いて席に座ると次々と団体のお客が来て、席がいっぱいになってました。予約しといて正解です。本店は南森町にあり支店も数店舗あるけど、どこも予約なしだと厳しい状況だとか。とりあえず適当に注文する事にしました。
【“万両『大阪 堺筋本町』”の続きを読む】
スポンサーサイト


この日は阪急三番街B2Fにある『インデアンカレー』へ行って来ました。大阪ではかなり有名なカレー屋さん。店内は20席くらい。14時頃でしたがかなり混んでました。この店は前払いなんで、まず注文して会計を済ませたらタグをもらう。席についてタグを渡すと30秒くらいでカレーが出てきます。かなり早い!この日はインデアンカレー+玉子を頂くことにしました。
【“インデアンカレー『大阪 梅田』”の続きを読む】

この日は中之島にある『中之島倶楽部』へ行って来ました。
中之島公会堂(大阪市中央公会堂)のB1Fにあるレストランで店内はレトロな感じ。
12時頃だったからか混んでました。15分くらい待って入店。
今回は1日200食限定というオムライスの大盛780円(通常680円)を頂くことにしました。
【“中之島倶楽部『大阪 中之島』 ”の続きを読む】


この日は近くまで行く用事があったんで、北浜にある『五感』へ立ち寄りました。1階では販売と職人が作る工房があり、2階ではカフェとして軽食やケーキがいただけます。このお店の5つのコンセプト「手作り・出来たて作りたて・旬のもの・国内産の材料・素材」とこだわりがあるそうです。今回はお米の粉から作られていると言うロールケーキ『お米の純米ルーロ』を買って帰ることにしました。
【“五感『大阪 北浜』”の続きを読む】

この日は天神橋にある『春駒』へ行ってきました。
寿司の激戦区である天神橋において常に行列が出来てるお店。
今回は
玉五郎でラーメン食った後にすいてたんで寄ってみました。
店内はカウンターとテーブルで25席くらい。
この日はカウンターでしたが隣の人と肩がふれるくらいせまかったです。
【“春駒『大阪 天神橋』”の続きを読む】


この日は天神橋にある『煮干しらーめん玉五郎』へ行ってきました。名前の通り煮干しにこだわりのあるお店です。スープの味を左右するカタクチイワシの煮干しは産地を特定せず、その時期に最も質の良いものを使用しているとか。店内は10席ほど。今回は煮干しラーメンを頂くことにしました。
【“煮干しらーめん玉五郎[『大阪 天神橋』”の続きを読む】

この日は
こちらのサイトを見て西天満にある『トラットリア・コバ』へ行って来ました。
シェフの小林さんの実家は魚屋(
HP)。こちらから新鮮な魚を仕入れてるとか。
店内は20席ほど。私が行った時は空席が4席ほどでした。
今回はAランチ(前菜、パスタ、デザート、コーヒー)を頂くことにしました。
【“トラットリア・コバ『大阪 西天満』”の続きを読む】

この日は宗右衛門町にある『作ノ作』へ行って来ました。
インターネットでの評判が人気に火をつけたお店。
店内は5席でかなりせまい。17時半と早かったのか客は自分一人でした。
今回はチャーシュー麺を頂くことにしました。
【“作ノ作『大阪 宗右衛門町』”の続きを読む】